• 常識・マナー&お金の話
  • 留学・世界の子ども達
  • コミュニケーション
  • 産業トレンド
  • インタビュー
  • ニュース&イベント
  • 本&WEBサイト

常識・マナー&お金の話

manners-about-money

2019.05.23

クレジットカードが作れない理由

10代のみなさんの場合、まだクレジットカードを持っていない方も多いと思います。作りたくなったら、誰でも作れるものでしょうか?? 誰でも、とはいかないのです。今回はその理由をお伝えしましょう。 クレジットカードはキャッシュ […]

manners-about-money

2019.04.18

高校以降の学費はいくらぐらい?

日本では家庭でお金の話をすることは少ないですよね。来年進学という高校生の皆さん、そしてこの春から専門学校や大学などへ進学した皆さんも、学費については「高校までとは違ってすごくかかるらしい」となんとなく想像できても具体的に […]

manners-about-money

2019.04.04

お金が貯まる貯金の方法

高校に入ってからバイトを始めるという人も多いでしょう。今回は「貯金」についてお話しましょう。 「バイト代をたくさんもらえたら間違いなくお金は貯まるのに、少ししかもらえないからなかなか貯まらない!」そんな風に思っていません […]

manners-about-money

2018.03.25

いつか持つ、クレカのはなし

日本では現在、84.2%の人がクレジットカードを持ち、一人平均3.2枚保有している時代です(参考:JCBクレジットカードに関する総合調査 2016年度版)。 高校卒業後、就職や進学のタイミングで「クレジットカードを作るぞ […]

manners-about-money

2018.02.04

知ってたらあわてない・焼香マナー

通夜・葬儀・法要は中高生でも出る機会がありますね。「よくわからない」と声があがったのが「お焼香の作法」。「前の人のマネをすればいい」と言われますが、ちゃんとわかってたら落ち着いて心を込めてお参りできますよね。ということで […]

manners-about-money

2017.12.30

初詣前に知っておきたい! お寺の参拝マナー

そろそろ初詣の相談をしている人も多いんじゃないでしょうか。「新しい一年が良い年でありますように」と願いをこめる初詣。「神社? お寺? どっちに行けばいいの?」なんて声もよく聞きますが、どちらもOKです。ただ参拝マナーはお […]

manners-about-money

2017.12.28

初詣前に知っておきたい! 神社の参拝マナー

もうすぐお正月ですね! 「新しい一年が良い年でありますように」と祈りをこめて、家族や友達と初詣に行く人も多いかと思います。みなさん参拝のマナーはわかりますか? 正式な参拝ってどんなものか・どんな意味があるのか知っておくと […]

manners-about-money

2017.10.29

お金持ちになる❝最初の一歩❞

日本では「子どものうちはお金のことなんて考えなくていいの」って言われることが多いですよね。もちろん、中学生・高校生へのお金の教育ってほぼないですよね。一方、アメリカをはじめ世界各国では10代からのお金の教育は非常に浸透し […]

manners-about-money

2017.10.09

女性経営者談・10代で読みたかった❝お金の本❞

サーカス教室主宰 おすすめBOOK サーカス教室の経営の傍ら、著書『金持ち父さん 貧乏父さん』で有名なロバートさんのセミナーに参加するなど、お金のことを勉強しているイッコさん。中高生へのおすすめ本を聞いてみたら「イヌが教 […]

manners-about-money

2017.09.13

高校生のクラウドファンディング

やってみたいことがある、でもお金がない! だからバイトを頑張ってお金を貯めるんだっていう高校生も多いかもしれない。「こんな方法もあるよ」ってことで❝高校生のためのクラウドファンディング❞を紹介します。 クラウドファンディ […]

1 / 212»
  • あすとれ質問箱
  • あすとれとは
  • お問い合わせ
  • リンク&バナー
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約
  • 新企画・予告

copyright © Asutre All Rights Reserved.