• 常識・マナー&お金の話
  • 留学・世界の子ども達
  • コミュニケーション
  • 産業トレンド
  • インタビュー
  • ニュース&イベント
  • 本&WEBサイト

コミュニケーション

communication

2019.09.05

<おてがみ部>「敬老の日」の贈り物にお手紙を添える

9月の第3月曜日といえば「敬老の日」、今年は9月16日(月・祝)です。 「敬老の日」とは、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」(「国民の祝日に関する法律」より)。おじいちゃん・おばあちゃんが生きて […]

communication

2019.07.25

<おてがみ部>暑中・残暑お見舞いを夏のサプライズに

暑い日が続いていますね。蒸し暑さで疲れたり、食欲がなくなったり、寝付けなかったりしていませんか? 暑さで体調を崩してしまうことがあるこの季節、「あの人は元気にしているかな。元気にしていてほしいなあ」と相手の健康を気遣う、 […]

communication

2019.05.16

「書けない!」から抜け出そう

関西に住んでいる中学生の皆さん&保護者の方へ。 国語・作文・読書、いろんな科目で出される文章問題の読解……、そういったことでお悩みの方へと前回の記事で紹介した、ライティング教室あすとれ(大阪・堺筋本町)について。 今回は […]

communication

2019.04.25

<おてがみ部>「ありがとう」を具体的に

今年の母の日は5月12日(日)、父の日は6月16日(日)です。この日、お母さんやお父さんに何かプレゼントを贈りますか? 昨年「お手紙を『母の日』『父の日』の贈り物に」という記事で、「ありがとう」という一言だけでも十分に伝 […]

communication

2019.03.21

<おてがみ部> 1年後の自分にお手紙を書こう!

学年末、卒業、入学、進級、新学期、新生活など、3月から4月にかけてさまざまな変化が起きますね。そんな節目の季節に、過去1年を振り返り、未来に思いを馳せる「1年後の自分宛のお手紙」を書いてみませんか? 1年の出来事を一つひ […]

communication

2019.03.14

communication⑪先生との交流~卒業後

学校でもバイト先でも家でも、コミュニケーションって大事。「こんな時どうすればいいんだろう?」と迷うポイントを、ビジネスマナー&コミュニケーションに詳しいゆうこ先生がアドバイス。 CASE⑪卒業後の先生との交流~お誘い・訪 […]

communication

2019.02.24

《無料》ものづくり×作文体験イベント

読書感想文、〇〇についての作文――こういう宿題が苦手。文章題をきちんと理解できないから国語以外の科目も、なかなか点数があがらない。そんな風に困っていませんか? LINEなど、SNS などでも文章のやり取りをしたりと、日常 […]

communication

2019.01.31

communication⑩先生へのお祝い

学校でもバイト先でも家でも、コミュニケーションって大事。「こんな時どうすればいいんだろう?」と迷うポイントを、ビジネスマナー&コミュニケーションに詳しいゆうこ先生がアドバイス。 CASE⑩迷惑にならないお祝い方法 高校生 […]

communication

2019.01.03

communication⑨外でばったりバイトの人に会ったら

学校でもバイト先でも家でも、コミュニケーションって大事。「こんな時どうすればいいんだろう?」と迷うポイントを、ビジネスマナー&コミュニケーションに詳しいゆうこ先生がアドバイス。 CASE⑨外でばったりバイトの人に会ったら […]

communication

2018.12.25

communication⑧飲食店での勉強・おしゃべり

学校でもバイト先でも家でも、コミュニケーションって大事。「こんな時どうすればいいんだろう?」と迷うポイントを、ビジネスマナー&コミュニケーションに詳しいゆうこ先生がアドバイス。   CASE⑧飲食店での勉強・お […]

1 / 3123»
  • あすとれ質問箱
  • あすとれとは
  • お問い合わせ
  • リンク&バナー
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約
  • 新企画・予告

copyright © Asutre All Rights Reserved.